Bフレッツ マンションタイプ インターネット接続の設定方法

1.フレッツ接続ツールのインストール

●Bフレッツを申し込むとNTT東日本/NTT西日本からフレッツ接続ツールのCD-ROMが送付されます。同封の「フレッツ接続ツール」CD-ROMをパソコンのCD-ROMドライブに挿入してください。画面の指示に従って「フレッツ接続ツール」をパソコンにインストールしてください。

「次へ(N) >」をクリックします。

●ライセンス契約条件に同意する場合は、「はい(Y)」をクリックします。

「いいえ(N)」をクリックするとインストールが出来ません。

●インストール先を確認し、「次へ(N) >」をクリックします。

インストール先を変更したい場合は、「参照(R)...」をクリックし、インストール先のフォルダを指定します。

●「完了」をクリックし、コンピュータを再起動します。

2.新規プロファイルの作成

●フレッツ接続ツールのインストールが完了すると「フレッツ接続ツール」のショートカットがデスクトップ上に作成されます。「フレッツ接続ツール」のショートカットを打ブルクリックします。

●プロファイル画面が表示されます。「新規プロファイルの作成」をダブルクリックします。

●「接続サービス名称」の入力画面が表示されます。「KIP」と入力し、「次へ(N) >」をクリックします。

●「ユーザー名及びパスワード入力」の入力画面が表示されます。

・「ユーザー名を入力してください」
ユーザ名@bm.kip.ne.jpを入力
・「パスワードを入力してください」
登録通知書のパスワードを入力

「次へ」をクリックします。

●「接続完了」の画面が表示されます。「完了」をクリックしウィザードを終了します。

●「プロファイル - フレッツ接続ツール」の画面に戻ります。

●プルダウンメニューの「接続(C)」から「設定」を選択します。

●表示された「アプリケーションの設定」の画面を、以下のように設定します。

「設定」の枠内 (一般的な設定方法)
・「Windows立上げ時にフレッツ接続ツール を起動」 をチェック
※チェックすると、Windows起動と同時にフレッツ接続ツールが起動します。
・「自動接続」 をチェック

「OK」ボタンをクリックします。

●「KIP」アイコンをダブルクリックします。

●ユーザー名とパスワードを確認し、「接続」をクリックするとインターネットへ接続します。



お問い合わせは、 info@kip.ne.jp まで